ピアノ先生ブログ

台湾でのコンサート そして旅行 6

2013-11-07

翌朝はホテルのチェックアウトぎりぎりの11時に高雄を出発し、1時間ちょっとで台南に到着しました。

台南の古い町並みが残っている通り
Taiwan 156

奥には薬の神様を祭ったお寺
Taiwan 159

反対側の通り
Taiwan 162
昼間はお店も閉まっていて人通りがありませんが、夜には喫茶店やバーなどが開いてにぎやかになり、また街灯がつくととっても雰囲気があるそうです。

1件開いてるお店がありました.
Taiwan 172
ご主人が描いた絵などを売っているお店でした。

その御主人の話によると、この通りは日本の統治時代にできた通りで、最近までここでは日本語か台湾語しか通じなかったそうです。

さて、ランチです。
Taiwan 176ここは「度小月」というガイドブックにも載っている有名な担仔麺のお店。Taiwan 177
担仔麺を作っている人

Taiwan 181ソーセージTaiwan 179たまごの醤油煮と肉団子Taiwan 178これが担仔麺。とってもおいしいけど量が少なめ。

「おかわりしていい?」て雪豊に聞いたら

「いいけど、このお店でランチ終わりじゃないからね。」と言われて次へ。

日本人がこのお店に来ると担仔麺のドンブリがどんどん重なっていく、と笑ってました。

2件目はご飯のお店
Taiwan 183
Taiwan 184
ちょっと味の付いたご飯に豚肉の煮たものとそぼろ、キュウリがのっています。

「さぁ、次はデザートよ。」と連れて行ってくれたのがこのお店。
Taiwan 191

ドライフルーツがいっぱい。Taiwan 192

Taiwan 193
フルーツのシロップ漬け。ヘルシーですね。

次に向かったのは孔子廟
1665年に建てられた台湾で一番古い孔子廟だそうです。
Taiwan 194Taiwan 196

昭和天皇が大正12年皇太子時代にここを訪れた時の写真が飾ってありました。
Taiwan 201

そしてここは赤崁楼
Taiwan 206
1653年に台湾南部を占領したオランダ軍によって建てられたそうです。
その後地震で全壊し、これは立て直されたもの。もともとの基台はここに残っているだけ。
Taiwan 208

赤崁楼の隣に武道館がありました。Taiwan 203
これも日本統治時代の建物のようです。

ふらふらしているうちにまた夕飯の時間。
Taiwan 243
すごく混んでいるお店です。

Taiwan 245
豚の腸のスープ、お肌にいいというので頑張って食べましたが、ふだんモツなどもあまり食べないのでちょっと苦手。

Taiwan 246
タウナギ(日本のうなぎより大分小さい)を入れた甘めのあんをかけたやきそば。

2件目はここ
Taiwan 247

Taiwan 248Taiwan 249いろいろなものが並んでいます。

Taiwan 252これは前の日に高雄で食べたお魚と同じかな?

Taiwan 253
ごはんに魚と野菜のスープをかけたようなもの

Taiwan 254これも何かの内臓

これで台南食べ歩きもおしまい。

8時ごろ台中への帰途に着きました。


台湾でのコンサート そして旅行 5

2013-11-05

台湾4日目、この日は高雄へ向かいました。

朝11時前に出発して、途中休憩をはさんで着いたのが2時ごろ。

早速ランチです。

Taiwan 085

Taiwan 087
ご飯に豚肉の煮込んだものがかかっているのと、もうひとつは細切りの鶏肉とタレがかかっていて、あっさりしていてとてもおいしかった。

Taiwan 088
これはお魚、何だかわからないけど淡水魚のようでした。

この日は雪豊の友人が、6時半に私達を広東料理のお店に招待して下さる約束だったのでお昼は軽めに済ませました。

高雄は港町、日本の統治時代鉄が大きな産業で、それをあちこち運ぶために大きな駅がありました。
Taiwan 112
暗くて分かりずらいですが、高雄港駅 今は使われてません。
Taiwan 106

Taiwan 113
レールが48本あると言うのですから、本当に大きな駅だったんですね。

今はその跡地に鉄のオブジェが並んでいます。
Taiwan 105

Taiwan 115

Taiwan 116

この日の高雄のホテル
Taiwan 154
この3階にあるレストランで夕飯をごちそうになりました。
Taiwan 125
雪豊が「friend, friend」と言うのでてっきり同年代の方と思っていましたが、かなり年上の今は引退なさった元社長さん。彼女はどこにでも知り合いがいます。

このレストランは歐氏の行きつけのお店らしく、シェフが挨拶に来てくれました。
Taiwan 124
シェフからのサービス、豚肉のサラダ
Taiwan 127
Taiwan 130
これも豚肉ですが、皮がパリッとしていて脂がのっているのにちっとも脂っこくなくて美味。
Taiwan 131
トマトにアワビ
Taiwan 133
魚のフライ

写真に撮るのを忘れてしまったけどこの後デザートを戴き大満足。

夕食のあとは川沿いを散歩しました。
Taiwan 135

Taiwan 140
高雄は近代的な大都市です。

歐氏と別れた後、ホテルのそばの地下鉄の駅に有名なドームがあると言うので行ってみました。
Taiwan 146
地下鉄美麗島駅の入り口

Taiwan 141
きれいなガラスのドーム

Taiwan 145
グランドピアノがありました。ここでコンサートがあるのかな?

明日は美食の町 台南へ。


台湾でのコンサート そして旅行 4

2013-11-04

コンサートの終わった翌日は、皆で台湾有数のリゾート、日月潭へ。

ここは蒋介石の別荘があったところで、台湾八景の一つだそうです。

台中からは車で70分ほど。

この辺りはアッサムティーの栽培でも有名で、雪豊の友人のおじさんが経営しているという茶園へ連れて行ってくれました。

taiwann3 247

原種のアッサムティーと新種のものと試飲させて頂きました。

飲み慣れているヨーロッパのものに比べると、限りなくウーロン茶に近い感じがします。

更に車を走らせて日月潭へ向かう途中、露天の果物屋さんで釈迦頭(シャカトウ)を見つけ、車を止めてもらいました。

taiwann3 274

手前右がパッションフルーツ、その奥にあるのが釈迦頭。

お釈迦様の頭に似ているのでこの名がついたそうで、3年前の台湾旅行で台東に行った時丁度季節でとってもおいしかったのを覚えています。

高級ホテル ラルー・サン ムーン レイク からの眺め
taiwann3 262

taiwann3 260

3年前は曇っていて良く見えなかった景色、この日も霞みがかっていたもののなんとか向こうがみえました。ずっと雨が降っていないそうですからしょうがないですね。

Taiwan 079

ホテルの隣にある蒋介石の別荘

もともと日本の統治時代に建てられて使っていたものを蒋介石が別荘とし、今は記念館になって日月潭の歴史を展示しています。

この後台中に戻り、翌日日本へ戻る知里さん達とはここでお別れ。

私と母は雪豊のアパートへ滞在させてもらいました。


台湾でのコンサート そして旅行 3

2013-11-03

コンサートが終わり、控室で着替えていると友人の雪豊が

「これから謝先生の弟子のエキシビションに行くわよ。」と。

2台の車とスクーターに分かれて、皆でエキシビションの会場へ向かいました。

taiwann3 189

壁に直接描かれた楽しい作品がずらり。

taiwann3 192Taiwan 037Taiwan 039Taiwan 042

このように人が加わることで完成します。

Taiwan 050

そしてまだまだ現在進行形でした。
Taiwan 051

すっきり頭の切り替えができたところで、夕飯です。
Taiwan 053

皆でお鍋をいただきました。

これは酸菜白肉火鍋という中国の東北料理で、発酵させた白菜と豚バラ薄切り肉の鍋でスープに酸味があっておいしかったです。

謝里法氏と席がお隣だったのでいろいろお話ししました。

謝氏は御齢76だそうですが、本当に身のこなしも軽くとても若くてらっしゃいます。

小学校3年生の時に終戦になりそれまで日本語で教育を受けていたのと、その後パリに留学した時に日本人がたくさんいて日本語を使ったので未だに日本語を忘れずに話せるとおっしゃっていました。

奥さまとも二まわり違うとか・・。それが若さの秘訣?

ここで謝先生ご夫妻を送って行くという雪豊と別れて、彼女の弟子が私達を夜市に連れて行ってくれました。

Taiwan 057

日曜日ということもあってすごい人出、まるでお祭り。

ここは近くに大学があり毎夜学生が繰り出すそうです。

帰りに近くの変わった公演に連れて行ってくれました。

Taiwan 059

ここら辺は最近市役所が引っ越してきて、今開発中で高層マンションが建ち、高級住宅街となりつつあるそうです。

10時ごろホテルへ戻ると、今度はせっかく台湾に来たんだからマッサージを、ということになりタクシーで出かけました。

Taiwan 063

観光客相手のちょっとこぎれいなところ、日本人が多かった。

taiwann3 235

くすぐったがりの私は笑ってばかり、特に足がダメ。

これでコンサートの疲れもすっかり取れ、また翌日から今度はしっかり観光です。

長かった1日が終わりました。

 


台湾でのコンサート そして旅行 2

2013-11-02

台湾2日目、10月20日のコンサートは午後2時半からです。

朝食を8時半に一緒に取ろうとパートナーの知里さんと約束していたのに、起きたら8時20分。

いつも必ず6時には目が覚めると言う母を信用していたら、眠れそうにないので睡眠導入剤を飲んでしまったそうで、すっかり寝坊してしまいました。

あわてて知里さんに電話して朝食へは先に行ってもらうことに。

それでも何とか10時には支度ができ、迎えに来てくれた雪豊と彼女のスタジオへ向かいました。

Taiwan 002
児童公園の一角にある彼女のスタジオ。

ここで1時間半ほど練習させてもらい、用意してくれたおにぎりとグアバで軽くランチを済ませコンサート会場の教会へ着いたのが1時過ぎ。

リハーサルが終わりいよいよ開演です。

配られたプログラム

IMGIMG_0001

曲の紹介など、久しぶりに辞書を片手に私が英語にしたものを、雪豊が中国語に訳してくれました。

Taiwan 015

彼女の進行でコンサートの始まりです。

とっても丁寧に私達や曲の紹介をしてくれています。

私達は中国語が全くわからないので出るタイミングが計れず舞台袖をウロウロして、拍手が起こって出て行くという感じでした。

taiwann3 093

taiwann3 101

taiwann3 108

日本の曲「秋の歌のメドレー」の前には私が曲の説明をし、それを雪豊のお父様の従兄弟さんが訳して下さいました。

Taiwan 021

この何春樹氏は現在台中市の政府顧問、国会議員もなさったことがあるそうで、本当に流暢に日本語を話されます。

ご自身「私は日本人でした。」とおっしゃっていて、大変な親日。

コンサートも一番前でニコニコ大きな拍手をして聴いて下さっていました。

日本の曲は3曲とも好評で、「秋のメドレー」はアンコールでリクエストがあったほど。

「赤とんぼ」など、年配の方はもちろん、お若い方も「おばあさまが歌っていたから知っています。」なんて言って下さって嬉しかったです。

コンサートが無事終わり、いらしてくださったお客様達との写真撮影が続きました。

taiwann3 184

後列1番左より友人の雪豊、私のお隣左より3番目の方は画家の謝里法氏、(あとで知ったのですが謝氏は台湾を代表する芸術家だそうで、台湾国内ではどんな年代の人も知っているそうです。やはり日本語が上手でした。)そのお隣は謝氏の奥さま、知里さんのお隣は陶芸家の方です。

この陶芸家の方(すみません。お名前忘れてしまいました。)からは素敵なお茶碗戴きました。あとでご紹介します。

今回私達が用意したプログラムはおよそ1時間でしたが、休憩と曲の説明などが入り2時半に始まったコンサートが終わったのは4時半近く。

ありがたいことに彼女の顔の広さで本当にたくさんの方にお出でいただき、そして喜んでいただけたようなので良かったです。

又私達にとっても海外で演奏すると言う貴重な機会、大変良い経験となりました。

この後、着替えてホッとする間もなく雪豊の立てたスケジュールで次の予定へと移動したのですが、これがすごく良かった。

コンサートが終わった後というのは、ああだったこうだった、といろいろ考えてしまうのですが、スコーンと頭の切り替えができて、さすが演奏会慣れしている雪豊だなぁって。

長い1日はまだ続きます。

 


Copyright© 2011-2024 レスポワールピアノ教室. All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com