ピアノ先生ブログ

芸術の秋

2013-09-28

急に涼しくなりました。

涼しくと言うより今朝は寒かったです。

やっと冷房なしで過ごせると思ったら、もうすぐ暖房を出さなくてはかしら?

芸術の秋酣、連日コンサートの案内が届きます。

IMG

「樟」は大学の同級生、畠山、中里(しょーこ、美穂ちゃんと呼んでいる)の地元(鎌倉)の先生の門下生の集まりで、1年半ごとにコンサート催しています。

この吉田よし先生、私もお会いしたことありますが、先日実年齢を聞いてびっくり。

齢80をとっくに過ぎていらっしゃるそうですが、とてもそんなふうに見えないし、今年もお弟子さんと2台ピアノをなさるそうです。

友人曰く「あの先生見てると、齢とるの怖くないよ。」大きく肯いちゃいました。

今回は語り付きの2台12手があったり、とっても興味深いプログラムですが、10月26日は丁度台湾から帰って来る日で残念ながら伺えません。

IMG_0001

こちらは「樟」にも出演する美穂ちゃんの鎌倉の教会での演奏会。

7月に聴いたジグマノフスキー先生のマスタークラスで受けた妹さんとの連弾の「くるみ割り人形」、どんな感じになっているかな?

IMG_0002

最後は、ル・ヴェールのコンサートでいつもお世話になっているカフェギャラリー「シャイン」のマダムの姪子さん五月女慧さんの銀座でのコンサートです。

去年もご案内いただいたのですが、どうしても都合がつかず・・・・。今年は伺えそうで楽しみです。

今日はこれから佐藤美枝子さんのソプラノを聴きに川口リリアへ行ってきます。

やっぱり秋は忙しい!


連休

2013-09-24

暑さ寒さも・・・・とはよく言ったものです。

今月2回目の連休、皆さまどのようにお過ごしでしたでしょうか?

先週の連休はレッスンいつもどおりしたのですが、今回のお彼岸はお休みにしました。

土曜と火曜をレッスンなしにしている私は実質4連休だったわけです。

毎日のように人が来たり出かけたりしていたのですが、母が仕事お休みでいてくれたので、ピアノの練習、どうにか連日4時間確保できて一安心。

ル・ヴェールの台湾公演まで一カ月切ってしまいちょっと緊張してます。

練習は、すればするほどいろいろなことに気がついて、いくら時間があっても・・・という感じですが、楽しんで演奏できるよう頑張ります。

レスポワールピアノ教室の12月の発表会の曲も、今年4月以降始めた方を除いて皆さん決まりました。

これから連弾の曲を決めたりいろいろしなくてはならないことがあるので、早めに仕上げてしまいましょうね。

お彼岸はどこも曼珠沙華がきれいでした。

彼岸花 002

彼岸花 003

近所の氷川神社そばの空き地に群生してます。


2013-09-20

今日6時半からレッスンに来た高1のAちゃん、

「昨日は十五夜だったんですってね。」

「そうよ。知らなかった?」

「昨日も一昨日も7時ごろ学校から帰るとき、月がきれいだなぁって思ったけど知りませんでした。去年はここで先生に『今日十五夜よ』って言われて帰りに携帯で写真撮ったんですけど・・・。昨日の月は明るかったけど、今日のはちょっと赤っぽいです。」

「えっ、もう見える?」

締め切っていたブラインドを上げたら・・・見えました、小学校の横に、輪郭のぼやけた神秘的なお月さま。

昨日は6時に、同じような場所に白くくっきりと出たきれいなお月さま、レッスン終わったMちゃんYちゃん姉妹と一緒に見てました。

待宵月(十五夜の前日)、十五夜、十六夜、立待月、居待月、寝待月、 だんだん出るのが遅くなる月をこんな呼び方で楽しむなんて素敵ですね。

今年はお天気が良さそうなので更待月まで見られるかな?


ステキなビセルビーズ

2013-09-15

今朝はすごい雨でした。

1日中降り続けるかと思っていたら、お昼からお陽さまが出ましたね。

早く台風が抜けて、からりと秋らしくなってほしいです。

昨日は北村博子先生の創設なさったビセルビーズの展示会が原宿であり、おじゃましました。

北村先生とは、やはり9月6日のブログでご紹介した渡辺先生と御一緒の座談会で初めてお会いしました。

しっかりした理念をお持ちの、人柄もとっても素敵な先生です。

ビセルビーズは北村先生が考案したビーズの技法で、小さなガラスビーズでお花をモチーフに編みこみアクセサリーを作っていくそうです。

2010年には特許出願を、そして世界芸術競技大会や世界らん展などにも出店して高い評価を受けてらしてます。

ここで私がごちゃごちゃ言うより、本当に素敵なので先生のホームページをご覧になってみてくださいね。

前回7月に横浜の赤レンガでの展示会には行けなかったので、今回はとっても楽しみでした。

IMG

今回は先生と先生のお弟子さん7人の作品の出展。

それぞれの作家ごとにテーマのあるディスプレイがされていて、皆さん工夫があって楽しかったです。又作家さんごとにビーズの配色にも特徴があり、個性が出ていました。

いろいろ実際に試させて頂いて迷いに迷いましたが、今回はちょっとレトロな配色のこのドロップチョーカーを。

ビセル 003

昨日会場で見たディスプレイをまねして、白いお皿にのせてみました。

ビセル 004

本当に細かいですね。

ドレスにはもちろん、白いブラウスにも黒いニットにも合いそうで・・・。

これから活用させて頂きます。


忘れ物しないでね

2013-09-12

今日4時からレッスンの小3のMちゃん、

「『ピアノの学校』の宿題やって、本持ってくるの忘れたぁ。」

5時からレッスンのMちゃんYちゃん姉妹、

「フラッシュカード持ってくるの忘れました。」

昨日の小6のH君は入ってくるなり、

「あ~、発表会の曲、練習していて持ってくるの忘れた。」

その前のAちゃんも楽譜を忘れてきましたね。

ここのところ皆さん忘れ物多いです。

持ってくるのを忘れるだけでなく、筆記用具や楽譜を持って帰るのも忘れて、レッスン室に置いて行ってしまうこともしばしば。

消しゴムなど、次の週全員に聞いてもだれも持ち主がいないという不思議なことも起こります。

 

日曜に来る5歳のYくん、このあいだのレッスンの時、レッスンダイアリーの表紙にになにやら貼り付けてあるのが目に留まりました。

よく見ると、大きな字で「おてだま たまひも ぱーてぃー ・・・・・・

持ってくるべきものがすべて書いてあります。

「あら?この前忘れものしたから自分で書いて貼ったの?」

「うん。」

すばらしい。 齢は関係ないんですね。

自分で書くということが大事なのかもしれません。

皆さんも持っていくもの紙に書き出して、出かける前にはもう一度忘れ物がないか確かめましょう。


Copyright© 2011-2024 レスポワールピアノ教室. All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com