「ピアノが習い事にいい」と言われる本当の理由
最近、明石家さんまさんが司会を務める「ホンマでっか!?TV」に出演されている脳科学者の澤口俊之先生が、習い事の質問でこのように、おっしゃっていました。
「1番習い事としていいのはピアノです。指を動かす、先を読む、暗記する。全て脳の働きを高める。ピアノを習っている子は頭がいい。さらに、ピアノを習うとキレにくくなる」
また、アインシュタイン・ファクターという本の中では、「初見で楽譜を読む訓練や絶対音感がつく訓練によって、IQ が永続的に10ポイント上げられる」と書かれています。
ピアノを演奏するということは、
① 楽譜を目で見て
② 脳がその情報を理解して身体各部に指令を出し
③ 指をコントロールしてピアノを弾き
④ イメージどおりの音になっているか耳で確かめつつ、目は次の音符を追いかける
この4つの動作の流れを瞬間的に連続して行っています。
ピアノを弾くと、頭がよくなると言われているその理由は・・・。
脳トレーニングなんです。
ピアノが上手な子の脳はワーキングメモリーと呼ばれている能力が発達し、
演奏時に両手をコントロールするので、脳全体が活性化するそうです。
また、ピアノには暗譜という楽譜を記憶するという作業があります。
発表会では、基本的に全員暗譜で演奏をしています。
「暗譜」が脳に良い理由とは…こちらをクリック
先生ブログ
- ■2020/09/01 さよならの夏
-
シャンソンなさっている母の友人が「きれいな曲よ」って持ってきてくれました。
森山良子さんが歌っているとか……
そんなに難しくないアレンジなので、誰かに勧めてみようかな?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇... - ■2018/10/03 バラード第一番
-
先月からレッスンいらしているOさんが、ショパンのバラード第一番を聴かせて下さいました。
やっぱり良い曲。
Oさんカワイのお教室で教えていらっしゃいますが、ご自分もしっかり勉強なさっています。
... - ■2018/09/05 連弾
-
11月11日の発表会、連弾の曲を決め始めています。
家族やお友達と、楽しくできるといいですね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントや... - ■2018/06/06 ジブリとディズニー
-
11月に予定している「弾いてみよう会」、テーマは映画の曲です。
やはり人気のジブリとディズニーの曲、アレンジもいろいろ。
お気に入りの曲が弾けたら楽しいですね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇... - ■2018/03/14 あなたへ
-
卒業式シーズン。
明日の卒業式、卒業生が土呂中学校ではこの歌を歌うそうです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願...
さいたま市見沼区にありますピアノ教室【レスポワールピアノ教室】のホームページをご覧頂きありがとうございます。
当スクールはキッズからシニアの方まで気軽にピアノを学ぶことができるアットホームな音楽教室です。
2歳から6歳のお子様の絶対音感を育てるレッスン、レベルや目的にあわせた指導が受けられる個人レッスン、ソルフェージュ(楽譜の読み書きやリズムの学習など音楽の基礎的な訓練)、定期的に来られない方向けのイレギュラーレッスンをご用意しております。
近年、ピアノは脳トレとして注目を集めております。
ピアノは指を動かす・先を読む・暗記するといった脳の動きを高める行動を繰り返すので、年齢問わず脳の活性化にとても有効な習いごとなのです。
また、お子様は音楽の授業の成績向上、シニアの方はセカンドライフのご趣味としてもオススメです。
そんな魅力がいっぱいのピアノをぜひあなたも始めてみませんか?一緒にピアノを学び、音楽を楽しみましょう!
当スクールについてのご質問、お問い合わせなどがありましたらTEL090-7827-2211ご連絡ください。
レスポワールピアノ教室・・・さいたま市見沼区島町459-6
お問い合わせ TEL: 090-7827-2211