ピアノ先生ブログ
第4回 奏 研究会 終了しました
一昨日29日、大人の方の研究会が無事終了いたしました。
今回はいつもレギュラー出演の方がそれぞれ用事が重なり少し人数が少なかったのですが、新たなメンバーも加わり、いつもながらの暖かな雰囲気でした。
そして皆さんが書いてくださった感想も次のレッスンまでに個別にまとめてお渡しできると思います。
また次回に向けて頑張りましょう。( v^-゜)♪
恩師の米寿の御祝い
暑かったり涼しかったりの気候も、数日後の梅雨明けで本格的な夏となるでしょうか?
予報ではどうやら29日の大人生徒さんの研究会「奏」の頃が丁度梅雨明けのようです。
皆さん頑張ってしっかり仕上がってますので、楽しみです。
さて、7月は週末何かと忙しく、先週も先々週も友人のお教室の発表会で出掛けていましたが、今週は恩師の米寿の御祝いが恵比寿のウェスティンホテルであり、参加させていただきました。
大澤先生には「和の会」のコンサートなとで大変お世話になっています。
素敵な中庭のあるウェスティンホテル内のお店
お料理は御祝いに因んで紅白のごま豆腐から始まりました。
そして最後はバースデーケーキ
音楽療法では現役の御活躍、いつもおしゃれをしてヒールの靴を履いていて素晴らしいです。
ますますのお若く輝いている先生は私のお手本です。
川口リリア催し広場での発表会
先週17日の土曜日は、デュオのパートナーの知里さんが毎年この時期にしている同級生とのコンサートを聴きに表参道へ。
ホールソワントという新しいサロンです。
座席数は60、スタインウェイのピアノも新しい響きでした。
プログラムはクラシックからポピュラーまで多様で楽しかったです。
そしてそのあとは友人のお教室の発表会をお手伝いに、川口リリアへ行ってきました。
ホールではなくて小さめの催し広場です。
開演17時45分と夜のコンサート。
年長さんから社会人まで、皆さん頑張って弾いていました。(^_^)
プラザノースでの発表会
今日はレッスンの合間を見て、七里の知り合いの先生のお教室の発表会を覗いてきました。
実はプラザノースのホールへ行くのは初めてです。
小さいながらスタインウェイのピアノもあり、なかなか良いホールでした。
プログラムはソロと連弾と盛り沢山。
面白い曲もたくさんありました。
今度の発表会の参考にさせていただきたいです。
他のお教室の発表会はそれぞれカラーがあり、とても勉強になります。♪ヽ(´▽`)/
転写シール
1曲終わるごとに貼るごほうびシール、前回の楽器シリーズは大好評でした。
いつも電車シリーズしか貼らない年長さんのTくんも「ピアノ~」と。
あっという間になくなって次に用意したのは音符のシール。
ところがこれ、普通のシールだと思っていたら転写シールでした。
剥がして貼るのではなく、上からこすって写すのです。
あれ?ちょっと面倒かな?と思いきや、意外にみんな面白がって…。
結構細かいので目当てのところ以外にもおまけでくっついたりして(^-^)
こんな風にデコして私も楽しんでいます♪