ステキなビセルビーズ
ステキなビセルビーズ
今朝はすごい雨でした。
1日中降り続けるかと思っていたら、お昼からお陽さまが出ましたね。
早く台風が抜けて、からりと秋らしくなってほしいです。
昨日は北村博子先生の創設なさったビセルビーズの展示会が原宿であり、おじゃましました。
北村先生とは、やはり9月6日のブログでご紹介した渡辺先生と御一緒の座談会で初めてお会いしました。
しっかりした理念をお持ちの、人柄もとっても素敵な先生です。
ビセルビーズは北村先生が考案したビーズの技法で、小さなガラスビーズでお花をモチーフに編みこみアクセサリーを作っていくそうです。
2010年には特許出願を、そして世界芸術競技大会や世界らん展などにも出店して高い評価を受けてらしてます。
ここで私がごちゃごちゃ言うより、本当に素敵なので先生のホームページをご覧になってみてくださいね。
前回7月に横浜の赤レンガでの展示会には行けなかったので、今回はとっても楽しみでした。
今回は先生と先生のお弟子さん7人の作品の出展。
それぞれの作家ごとにテーマのあるディスプレイがされていて、皆さん工夫があって楽しかったです。又作家さんごとにビーズの配色にも特徴があり、個性が出ていました。
いろいろ実際に試させて頂いて迷いに迷いましたが、今回はちょっとレトロな配色のこのドロップチョーカーを。
昨日会場で見たディスプレイをまねして、白いお皿にのせてみました。
本当に細かいですね。
ドレスにはもちろん、白いブラウスにも黒いニットにも合いそうで・・・。
これから活用させて頂きます。