春のお茶

春のお茶

満開だった桜も、今日の冷たい雨で散ってしまったでしょうね。

昨日は月に1度のお茶のお稽古に行ってきました。

お床は「一期一会」 まさに別れと出会いの今にぴったりです。

お花は卜伴(ボクハン)椿とユキヤナギ。

そしてこの日のメインは廻り炭のお稽古でした。

今月で炉は終わりなのでいつもの倍の炭を用意し、皆で順番に炭をつぎ変えていきます。

炭のつぎ方は難しいので、先生のおっしゃる通りにやるだけ、なかなか覚えられません。

それから順にお薄とお濃茶を点てました。

花盛りの季節、お道具も楽しみです。

桃の花のお茶碗に桜の蓋置き、桜の花の菓子器に桜の金平糖と花尽くし。

濃い茶の主菓子は吉野桜 吉野の桜はこれからでしょうか?


先生のお宅の庭からいただいた、日向水木と桃です。

春の好き日、楽しいひと時でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.