ピアノ先生ブログ
絵手紙
今日は風もなく良い日でした。
暖かくなると嬉しいですね。
火曜日にレッスンに来る小2のKちゃんが、先日のレッスン終わってからニコニコしながら「ハイ」って渡してくれました。
Kちゃんからは前にも素敵な絵手紙をもらったけど、更に凝ってる!
また私も頑張れます♪
立春
昨日は節分でしたね。
皆さん豆まきされました?
私は夜、こっそりしましたよ(^-^)
あまり大きな声では恥ずかしかったので(^^;
立春を迎え早速お雛さまを出しました。
母の友人に作っていただいた、和紙のお雛様
神楽坂で大分前に買いました。
ピアノの上に飾ろうと思ったのですが、今年は玄関に
去年カフェギャラリー「ラルゴ」さんで買ったものをピアノの上に、そして今年はこちらのをいただいてきました。
吊るし雛は玄関に
これも母の友人作
家中お雛様だらけになりました。
受験生からの朗報もちらほら……
春ですね(*^^*)
2021年 明けましておめでとうございます
お天気が良く、穏やかなお正月でしたね。
昨年から引き続きコロナの影響で静かでしたし、皆さんもゆっくりできたのではないでしょうか。
今日からレッスン始まりました。
ここのところまた緊急事態宣言が出そうだと騒がしくなってきていますが、去年11月末には無事に発表会ができ本当に良かったです。
今年は8月に彩の国さいたま芸術劇場での予定です。
オリンピックもありますし、なんとかコロナが収束することを願ってやみません。
本年もよろしくお願い致します。
「第9回 弾いてみよう会」のお知らせ
急に寒くなりました。
一週間前までは冷房を使っていたのに、今朝は寒くてレッスン室暖房しました。
これから紅葉の良い季節ですね。
11月の発表会のお知らせをお渡ししましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
皆さん、怪我をしたりしないよう充分気を付けて、あと1ヵ月余り、頑張りましょう\(^_^)(^_^)/
残暑お見舞い申し上げます
8月に入って毎日毎日、会えば「暑いですね~💦」が挨拶になってしまってますが、皆様お変わりなくお過ごしですか?
短い夏休みが終わり、昨日から学校が始まりました。
今年はことごとく行事が無くなり残念な2学期ですが、いろいろ工夫して今できることを楽しめると良いですね。
私たち音楽活動団体コスモスも病院や施設、学校での対面のコンサートがこんなご時世で難しく、今年に入ってから全く活動していなかったのですが、先日埼玉県文化振興課より動画をホームページに載せていただける旨の連絡いただきました。
それでどのような動画があるか探していたところ、時間の関係と音の良さで決めたのがこれです。
去年12月6日 日比谷の松尾ホールでのコンサートのアンコールで演奏しました。
馴染みの曲で皆さん喜んでくれた曲です。